5/9 お客様の打ち直し敷ふとん
仕立て場2階の窓からふとお隣の瓦屋根に目をやると、濡れていました。午後のことです。
何時頃から降り始めたのか分かりませんが、この辺りは夜中から明日午前中までひどく降る時間帯があるようなので気になります。
川の近くでも崖崩れのあるところでもないですが、大雨となりますと年季の入った我が家が心配です(苦笑)
「ふとんの水谷」綿ふとん職人でございます。
本日はお客様方の打ち直し敷ふとんをお作りしました。
中でもシングルの通常よりもちょっと多めに綿が入ったお客様の敷ふとんがこちら。
お客様の打ち直し綿はもめんにポリエステルが混ざっておりまして、出来上がりの畳んであるお布団をご覧になるとお分かりになると思いますが、ピンっと角が張っています。
そして全体にも張りと弾力があり、もめんとポリエステルが良い具合にブレンドされた綿のように感じます。(もめん綿のサラッとした感触がポリエステルの蒸れる感じを抑えているような)
通常より重めは、お客様のお布団のもともとの重さでこれはとてもよいですね。
これからも長くお使いいただきたいと思います😊
1枚でお休み場合は厚め(重め)がおすすめです。
重いのが苦手な方には扱いやすい重さで2枚重ねたり、マットレスや固綿敷ふとんの上に扱いやすい1枚を重ねると楽ですね。
ご自分に合ったお布団と使い方を見つけていただきたいです。
そして、日々疲れをあまり残さずに目覚めたなら…いいですよね😊
本日もありがとうございました。
連休をずらしてお休みされる方もいらっしゃると思います。ごゆっくりお過ごしくださいませ。