9/4 今日は洗濯した掛ふとん側のこと

台風は発生したときの進路から、ずいぶんとこちらに近づいて来たようです。

この台風は、風よりも大雨が心配です。

米農家の方がおっしゃっていましたが、「できることをやって、あとは田んぼの神様に祈るだけ」と。

本当にそう、できるだけの避難ですね。

 

さて、時々、お洗濯したふとん側での仕立て注文がございますので、その話を。

今日は自分の四布サイズ掛ふとんを、洗濯側で仕立て直しました。

通常、中綿を抜いて洗濯した側は、少し縮みます。時にいびつに。

掛ふとんの側は、平織りのブロードとサテン生地で作ることが多く、質が違いますので縮み率も違うのです。

今回は、表地のサテンと裏地のブロードを剥がしてから洗濯して、四布かけのふとん側に縫い直してみました。

平織りのブロードは5%ほど巾が縮み、びっくり!

サテンはそれほどではないものの、反対にブヨっと伸びた?と感じる部分もありました。

それでも2枚の布の状態ですので、縫い合わせて四布サイズに仕上がりました。(四布は脇の縫い代が多いため、縮んでもちゃんと四布サイズにできるのです👌)

今日は、「手間(お金も少々 笑)を掛ければ、ちゃんとしたものに近づく」、というお話でした。

色褪せていますが、サイズはバッチリ👍

 

本日もありがとうございました。

大きな雨にお気を付けて。

 

前の記事を見る
一覧へ戻る
次の記事を見る

この記事をシェアする:

  • Facebookでシェアする
  • twitterでシェアする

サービス

取扱商品