7/31 7月最終日は(も)打ち直し敷ふとん
昨日は「現実にそんなことが起こるのか?」と、何をすればよいのか本当に迷いました。
やはりできることは…
「これだけは!」と、打ち直してあるお客様方の綿を垂直避難。
一階の工場から二階の仕立て場へ運びました。
ただそれのみです。
起こってからでは何もできないですね…
さて、本日も打ち直しの敷ふとんを作らせていただきました。
いろいろな打ち直しのご注文がございます。
その中のひとつが座布団から敷ふとんへ。
例えば、「昔作ったけれどもあまり使わず押し入れに入れていたお座布団を、毎日使う、もしくは帰省する家族のための敷ふとんにする」
これは「あり」か「なし」か。
お座布団の綿の傷みが少なければ「あり」です。(よくあるのは、敷ふとんから座布団ですが)
打ち直しのポイントは「傷みすぎていないこと」ですね。
もし打ち直しに迷われたら、ご相談くださいませ😊
今夜のニュースで北の方では津波の被害があったことを知りました。
牡蠣養殖のいかだが流されたと。
たった30センチくらいと軽く考えてはいけないですね。
もう一度、こんな時はどうするか決めておかねばと思いました。
明日もまたさらに暑いとのことです。
お気を付けくださいませ。
本日もありがとうございました。