4/3 本日はベビーふとんのこと

いつもありがとうございます。ふとんの水谷です。

 

先日、当店の浜松やらまいかブランド認定商品、遠州綿紬ベビーふとんの動画がユーチューブにて公開されました。

作る過程で話していることに、補足したくなりましたので、今日はそれを。

今までもベビーふとんのことは書かせて頂いておりまして、繰り返しになりますことと、動画に映る仕事場のお見苦しさをまず、お詫びいたします。(苦笑)

 

作り方ですが、

綿を一枚一枚広げて重ね、しっかりと形作り、ふとん側に入れます。

柔らかい中にも芯がある角もきちんと入れます。

軽く整え、綿入れ口を「くけ」ます。表側から見た時、まるでミシンで縫ってあるかのように。(心掛けます)

「のしつけ」をします。(中の綿をデコボコ無く、ふっくら整える作業です)

ふっくらが気持ち良いのでは?と、思われるかもしれませんが、赤ちゃんが沈み込んで、自由に動くことが出来ないようなお布団では、危ないですね。

そこで、綴じる事によって、ふっくらした状態のお布団を、少し落ち着かせる作業をします。「綴じ」とはこちらの事です。

綴じ糸を結ぶ力加減も、数も、赤ちゃんに適しているように思いながら、仕立てさせて頂きます。安全であるように。そして出来る限り丁寧に、心掛けます。

その後はお家でのお手入れをお願い致します。

干すことと、ホコリを吸い取る事、汚れを落とすためのお布団丸洗いなど、していただくことで、赤ちゃんが気持ち良く眠ってくれると思うのです。(ふとん乾燥機や掃除機もお使いいただきたいです)

なお、お布団の丸洗いは、もめん綿のお布団の場合、コインランドリーではなく、ふとん店にてご注文されることをおすすめいたします。

職人の手作りふとんは、コインランドリー対応ではございません。言い切ってしまいます😊宜しくお願いいたします。

 

赤ちゃんが、ぐっすりと気持ち良さそうに眠っている姿◎を思い浮かべ、これからも綿ふとんを作らせて頂きます。

 

今日もまた寒い日になりました。

暖かくしてお過ごしくださいませ。

本日もありがとうございました。

 

前の記事を見る
一覧へ戻る
次の記事を見る

この記事をシェアする:

  • Facebookでシェアする
  • twitterでシェアする

サービス

取扱商品