4/25 もめん綿ふとんは干すに限る

いつも「ふとんの水谷」をご利用くださいましてありがとうございます。

綿ふとん職人でございます。

 

今日の湖西市は最高気温25℃まででした。このくらいならまだまだ大丈夫。

朝食はしっかり、梅干し(正確には、干していないので梅漬けです)は半粒くらいを必ず食べます。

昨夏はこの梅漬けが効いたように思いましたが、今夏はいかに。🍚

バテバテにならないように今から気を付けたいものですね。

 

では本日の一枚

打ち直しで綿サテン「チェック」と「たんぽぽ」の敷き布団

掛け布団は150センチ巾

敷き掛けともにもめん綿で、敷き布団は6Kgを中高にお作りします。

掛け布団は、昨日のお客様のポリエステルの掛け布団が「ぷくぷく」ならば、「しっかりとある程度の重みも感じる」でしょうか。

もめん綿の場合、化繊(繊維の細さにもよりますが)よりも体に沿いやすい感じはします。

そして、もめん綿は干すことで劇的に印象が変わります。

「干す前と全然違う〜😊家族が気持ちよく寝られるようにガンバって干すんですよ〜」とうちのスタッフさんがよく話してくれます。

もめん綿もポリエステル綿も、干して湿気を飛ばす事が心地良く休める条件のひとつですので、ぜひ日々のお手入れをよろしくお願いいたします。

花粉、黄砂、ホコリなどの気になる事や雨が多い時期は、家庭用布団乾燥機がおすすめです。

 

そうでした、お客様の「こんなの欲しい」が出来上がりました。

新居町の100年フード「すわま」をモチーフにしたポーチです。

店頭に並びましたら、お手に取ってご覧くださいませ。

 

本日もありがとうございました。

 

前の記事を見る
一覧へ戻る
次の記事を見る

この記事をシェアする:

  • Facebookでシェアする
  • twitterでシェアする

サービス

取扱商品