4/24 「アッサム綿敷ふとん」打ち直しの続き
いつもありがとうございます😊「ふとんの水谷」綿ふとん職人でございます。
昨日の続きで、打ち直しの「アッサム綿敷ふとん」のお話です。
私の私物を仕立て直しました。
サイズは90✕200センチ。
打ち直し前と同じく、100(105)✕200センチの通常サイズよりも巾を10センチ狭く作りました。
理由は「部屋がせまい」ためです。
巾を狭くしてありますが、綿は6kgくらい入れてあります。(100✕200センチサイズに換算しますと6.6kgとなります)
特に中央部に綿を重ね、3年は日々のメンテナンス(度々干すこと)で寝心地が良いように。
今回も自分を実験台にして、いつもの中高よりもより綿を重ねたつもりです。
“綿入れ口のくけ縫い”をしているところ
“のしつけ”をしているところ
やはりアッサム綿、さすがアッサム綿と言ったところでしょうか、温風乾燥にでこんな感じにハリが出ます。
あっ、今回は打ち直しの時の減り分を考え、ゼッペル綿を0.5kg打ち込んでおります。(ちょっと贅沢に)
綿打ちの職人によりますと、「良い感じに上がってる」とのことでした。
今「ゼッペル綿敷ふとん」を試していますが、この「打ち直したアッサム綿のお布団」にも寝たい!です。毎日交互に使いたいです(笑)
お客様のご希望に沿えるお布団を作ることができます。ぜひ店頭または、お電話等でお申し付けください😊
今夜もごゆっくりお過ごしくださいね。
本日もありがとうございました。