10/21 冬の準備のおふとん

今日は気温上がりませんでした。

湖西市は20°Cが最高でしたが、県内20°C以下のところも。

この先も寒暖差が大きいようです。

しっかり食べて、寝て、体力気力蓄え、乗り越えたいものですね。

自分の話ですが、健康診断の結果が出まして…大ショックです🥲…食べるのは少し控えなければ…運動もしなければ…

 

では本日のおふとん

打ち直しで、ダブル(190✕210センチサイズ)の肌掛ふとんキルティング仕立てのご注文をいただきました。

これからの寒くなる季節にこのおふとんを使う場面は、掛ふとん(羽毛でももめん綿でも)の上に補助的に、でしょうか。

なんとなく体が…足元が…スカスカするから、と耳にしたことがございます。

冷えで目を覚ますことのないように、薄い肌掛ふとんは1枚ご用意されるとよい掛ふとんですね👌

 

さて、これだけ急に気温が下がりますと、「ご注文のおふとんを早くお作りしなければ」と思うのですが、そのひとつに「こたつふとん」がございます。

お客様のお洗濯側なのですが、急ぎ仕立てさせていただきました。

裏側の角をパチリ

表地は「刺し子三昧」という名前の厚手のもめん生地です。当店のテッパン生地とも言えます😊

お座布団やこたつに選ばれることが多く、和室にぴったりの柄です。

この冬も暖かく、くつろぎの時間をお過ごしいただけると思います🍀

 

明日はまた気温が下がるようです。

羽織るものが必要ですね。気を付けてお過ごしくださいませ。

 

本日もありがとうございました。

 

前の記事を見る
一覧へ戻る

この記事をシェアする:

  • Facebookでシェアする
  • twitterでシェアする

サービス

取扱商品