
お直しのタイミングその1
先日、「お客様の声」で「丸洗い後はすごく良くなったのに、使ったらまたすぐにぺちゃんこになってしまった。長い間使っている布団なのでこんなものなのかな」とのお話がありました。 おっしゃ…
すべて
先日、「お客様の声」で「丸洗い後はすごく良くなったのに、使ったらまたすぐにぺちゃんこになってしまった。長い間使っている布団なのでこんなものなのかな」とのお話がありました。 おっしゃ…
本日は曇り時々晴れの感じでしたが、お布団を干していたお宅もありました。 気持ちよくお休みになれると思います。 今日のお客様です。 セミダブルの掛ふとん、中綿は、化繊綿…
この一本の綿の繊維の中が、空洞になっていることを知ったのは、この仕事を始めて暫くしてからです。 えっ!?本当に? こんなに細い中に穴? 形は、柔らかいストローを潰して…
こんにちは 今日も時々雷雨でした。 先月の長雨もそうでしたが、9月に入っての、この天気もふとん屋泣かせです。 お客様泣かせにならないよう、ご注文はしっかりお作りいたし…
今日は9月3日、一級技能士の仕立て日記、3日目です。 今日は突然の雷雨に身が縮みました。 古い仕事場は揺れるのです。 (少しだけですよ) この雨は止まないんじゃないだ…
本日は突然の雨と蒸し暑さに参りました。 今日はお客様の敷布団を作らせていただきました。 最近は、「厚めに」とおっしゃるお客様が増えてまいりました。 やは…
はじめまして いつも「ふとんの水谷」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 8月の終わりには、仕事場で身の危険を感じるほどの暑い日が続きました。…
今日は、朝一番で、西区へ、打ち直しのおふとんを受け取りにいきました。半年ほど前に、おふとんをお買い上げいただいたお宅です。軽くてよかったと言っていただけました。 私が出かけている間…
羽毛ふとんのリフォームの配達をしました。 元々、良質の羽毛ふとんでしたので、よく膨らみました。 生地は、柔らかい80サテンで、キルティングは2層式ですので 肌によくなじむと思います…
羽毛ふとんを作り直すのか丸洗いするのかの判断について 西区のSさんが、羽毛ふとんを持って来て、「これは、直した方がいいか、それとも、丸洗いでいいか」、聞きにきました。 見れば、襟元…