
10/6 本日は展示販売用ふとんほか
今日、午後の仕事場は32℃ありました。風があまり入らず暑く感じましたが、やはり夏の暑さとはちがいますね。あまり暑さ疲れしません。 明日はそこまで上がらないようなので、良かった〜…
すべて
今日、午後の仕事場は32℃ありました。風があまり入らず暑く感じましたが、やはり夏の暑さとはちがいますね。あまり暑さ疲れしません。 明日はそこまで上がらないようなので、良かった〜…
今日は朝一番に、大物こたつ掛け布団とジュニアの夏掛けをキルティングすることから始まりました。 ジュニアはともかく、こたつは大変な作業となりました。 お客様より遠州綿紬でリバーシブル…
今日も日中は暑かったですね。 汗がこめかみあたりから頬に伝いました。久し振りです。 展示販売用の綿ふとんが足りていませんので、朝のうちに1枚。 「ペルシャ」と名付けた…
今日も最高のふとん干し日和でした。(ただし、冷まさないと熱くて眠れません。) 昨日、私物のアッサム綿100%のふとんを干してもらったのですが、かなりパキパキになっていました。 アッ…
もう10月に入っていたのですね。 あまりに早い時間の流れに焦りを感じます。 今日からタイトルに月日を入れることにします。忘れないように(笑) 本日の綿ふとんは、四布(…
今日は、掛け布団2種類などの打ち直し仕立てをしました。 サイズは、150✕210センチです。 見た目が違います。 「額とケヌキ」 額は、まさに絵画の額縁。若い方にとっては、「昔風」…
先日、遠州綿紬の胡桃染のお座布団をご注文くださったお客様の綴じ糸が決定致しました! 用意した何種類かの中にお好みの糸があって良かったです😊 ふとんの綴…
今日は少し蒸し暑く感じました。 台風の影響でしょうか。 進路が気になるところですね。 さて、昨日の事です。 昼休憩の時、当店プラザ店に寄りました。 お客様が遠州綿紬製…
今日は今月中まで!!の大判こたつ掛け布団を2枚作りました。 打ち直し綿で仕立て直すのですが、2枚とも和綴じのご依頼です。 と言うことは、すべて手でとじる… 冬中お使いになる事を考え…
くどいほどに「綿ふとん」です。 綿ふとん職人ですのでご勘弁下さい😊 夏は敷き布団ばかり仕立てていたような… この頃は冬用の掛け布団のご注文も頂いております。季節です…